DCX

Shopifyストアの物流アウトソーシング・在庫管理ならDCX

国際物流総合展2022 Shopifyと連携したDCXが初出展

BLOG 2022/09/16

国際物流総合展2022


2022年09月13日から16日まで東京ビッグサイトで開催された国際物流総合展2022において、日本通運ブース内にDCXのサービス内容の展示を行うとともに、別途、プレゼンテーションセミナーを実施しました。

来場者アンケートやブース訪問者からは、「自動倉庫」、「仕分機器」、そして「デジタルピッキング」といった、ITやデジタルの力を活用したテーマに対する問い合わせ数多く見受けられました。


DCXに対する来場者の質問


日本通運のブースではDCXの展示にも多くの来場者が訪れ、以下のような質問をいただきました。

あわせて読みたい

Shopifyと在庫連携する物流システムは必要?

Shopifyと物流システムを連携して業務効率化!購入者の満足度もアップします。

DCXのプレゼンテーションセミナー

国際物流総合展2022 ShopifyとAPI連携したDCXが初出展

DCXのプレゼンテーションセミナーでは約100名の方々が参加され、以下のような内容について説明が行われました。

  1. デジタルがもたらす世の中の変化
  2. 物流業界における"真実の瞬間" 
  3. DCXによる顧客体験の向上
  4. "真実の瞬間"が問いかける未来への意義

セミナーでは特に、お客様企業が抱える従来の物流アウトソーシングの課題を、見積の取得から委託後の改善に渡るまで、デジタルとオペレーションを組み合わせて、より簡易かつスピーディーに解決していくという点が強調されていました。

終了後には、多くの参加者からの問い合わせがあり、費用や導入期間などについての質問をいただきました。



D2Cのビジネス拡大に向けて


DCXでは、様々な企業が取り組みを進めているD2C(Direct to Consumer)のビジネスに対し、Shopifyと連携した物流Webアプリ「DCX」を提供することで、ロジスティクス面からサポートを行っています。
DCXでは、デジタルにおけるフルフィルメントの機能と、日本通運のフィジカルな倉庫や作業オペレーションを組み合わせることで、多くのお客様の様々なニーズにお応えしています。

D2Cビジネスのフルフィルメントに課題を抱えられている方、Shopifyとの連携に悩みを持たれている方は、是非、当社までお問い合わせください。