シーパック及びミニパックは、お客様がお荷物を全て梱包するサービスです。
シーパックは0.8m3、ミニパックは0.4m3までの、少量のお荷物用に料金設定をした安価でシンプルな日本向けドアツードアの別送品船便パック商品です。
特徴
- 学生・ワーキングホリデー・単身の方のご帰国にぴったり。
- ご自宅から引き取り。
- 日通のネットワークで運ぶので安全かつ確実です。
- 面倒な輸出入通関などは日通が行います。
料金
配達地域 | シドニー/メルボルン発 | ゴールドコースト/ブリスベン発 | ||
シーパック (容量0.8M3) |
ミニパック (容量0.4M3) |
シーパック (容量0.8M3) |
ミニパック (容量0.4M3) |
|
東京、神奈川、千葉、埼玉 | A$1,400 | A$1,050 | A$2,300 | A$1,650 |
---|---|---|---|---|
茨城、栃木、群馬、山梨、静岡 | A$1,430 | A$1,050 | A$2,330 | A$1,650 |
東海、北陸、長野、新潟、近畿(兵庫、大阪、和歌山)、東北(宮城、山形、岩手、秋田) | A$1,480 | A$1,080 | A$2,380 | A$1,680 |
青森、北海道、中国、四国、九州 | A$1,530 | A$1,110 | A$2,430 | A$1,710 |
沖縄(本島のみ) | A$1,630 | A$1,160 | A$2,550 | A$1,760 |
料金に含まれるもの
- 各都市中心部より50キロメートル圏内へのダンボールの配達及びお荷物の引き取り(*QLD州は別途お見積り)
- 輸出入通関、配達料(戸口前まで)
- 専用ダンボール、テープ等の梱包資材
- 海上運賃
- 貨物保険料(A$5,000まで)
料金に含まれないもの
- 日通作業員による梱包料
- 遠隔地集荷料
- 免税範囲を超えた場合に日本で発生する税金(関税・内国消費税)
- 通常の取扱範囲を超える手続き、動植物検疫料、食品検査料
- 長期保管が生じた場合の保管料
- 時間外作業料
シーパック/ミニパックの流れ
point 1
オーストラリア国内法や日本の法律・規則に基づいた書類が必要です。
引越荷物として通関するための書類が必要です。但し、通関手続きは日通が行います。
point 2
梱包はしっかりと。
お荷物は、航空機やトラックなどで長い距離を輸送されます。輸送中は振動や衝撃、気候や風土による温・湿度の大きな変化、時には、盗難の危険にさらされることもあります。そのために、お荷物の安全を考慮した、最適な梱包が必要となります。
point 3
輸入にかかる税金(関税・内国消費税)が発生したり、禁止・規制される品目があります。
オーストラリアから持ち出しが禁止・規制される品物や、日本で輸入が禁止・規制されている品物があります。
また、品物によっては輸入にかかる税金(関税・内国消費税)や特別な手数料が発生することもあります。
point 4
お荷物に保険をかけることが重要です。
大切なお荷物が、もしもの事故にあっても損失を最小限にするために、再び調達できる金額で価格を申告することをお勧めします。
※お客様がご帰国の際、別送品申告が必要となりますので、お忘れにならないようお願いします。詳細は、オーストラリア日通NXオーストラリアまでお問い合わせください。
1. 通関事情の確認
引越し荷物といえども、法律により輸入にかかる税金(関税・内国消費税)が発生したり、輸入が禁止されている品物などがあります。 ご不明な点は、オーストラリア日通NXオーストラリアまでお問い合わせください。
以下の品物は、お引き受けしておりません。
麻薬・覚醒剤、及び吸煙具・器具、けし・大麻の実、毒物
刀剣、拳銃、模造拳銃、武器、弾薬、爆発物、危険物(スプレー、マッチ、ベンジン、シンナー、酸化剤等)
偽造・変造・模造の通貨、債券・証券類
信書、ポルノ製品(雑誌・ビデオテープ・写真,etc)
商標権・特許権・著作権等の権利侵害物品
ワシントン条約該当物品、植物(土のついたもの)・種
医薬品、酪農品、肉類、生鮮食料品
貴金属、宝飾品
パソコン等、精密機械類
楽器
※誤ってパスポートや航空券をお荷物と一緒に梱包してしまわないよう、ご注意ください。
2. 日通海外引越し専用ダンボール
シーパック/ミニパックでは、お客様にお荷物を全て梱包していただくため、事前に海外引越専用ダンボールをお届け致します。またダンボール等は、お客様がお持ちのものでも結構です。
壊れ物等で、日通での梱包をご希望の場合は、別途料金にて承りますので、ご相談ください。
主なダンボールの種類
種類 | Sカートン | Mカートン | Lカートン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
図柄 | Koalas | Emus | Wombats |
料金 | A$5.00 + GST (配達料は別) |
A$6.00 + GST (配達料は別) |
A$6.00 + GST (配達料は別) |
サイズ | 52x26x40 | 52x52x40 | 82x52x28 |
容量 | 0.05M3 | 0.1M3 | 0.1M3 |
重量の目安 | 20kg | 15kg程度 | 15kg程度 |
内容の目安 | 文庫本70冊程度 | 厚手のセーター10~15着程度 | 背広10着程度 |
3. お荷物を詰める
シーパック/ミニパックそれぞれの規定容量内(0.8m3/0.4m3)であれば、S・M・Lの海外引越専用ダンボールをどのように組み合わせることも可能です。ご自身でご用意される場合は、3辺の合計170cm以内、1辺が170cmまでのものをご用意ください。
スーツケースの場合は、税関検査用に、鍵はかけずにお預けください。なお、1個あたりの重量は、25kgとなります。
梱包方法
- 重いものは小さなダンボールに、軽いものは大きなダンボールに詰めてください。
- ダンボールの底と上には、クッションになるものを詰めて下さい。
- こわれやすいものは、必ず一個ずつ、柔らかい紙やエアーキャップなどで十分に包んで下さい。
- お皿など平たいものは、縦に詰めて下さい。
- ダンボールの中には隙間を作らないようにしてください。
- 詰め終わったら、ダンボールの外側のわかりやすい場所に以下のケースマークを太字でご記入下さい。壊れ物が入っているダンボールには「FRAGILE」と書いて下さい。
▼例
MR. A. YAMADA……お名前をパスポート表記の英文で記載して下さい。
TOKYO………………目的地を英文で記載してください。
C/NO.1………………1番からの通し番号をダンボールNo.として振って、記載してください。
4. 必要書類の作成
日本へのご帰国時の引越荷物であっても税関の手続きが必要になります。税関への申告は私どもで行いますが、その手続きのため、シングルパック申込書をご記入いただきます。申込書はお荷物の引き取り日までに、ご用意下さい。
シングルパック申込書は通関必要書類であると同時に、お客様と私どもとの輸送契約書及び輸出通関委任状になります。この契約書をもとにお荷物を輸送いたしますので、間違いのないようにお書きください。
シングルパック申込書の用紙は、以下からダウンロードが可能です。
シングルパック申込書の記入方法
- シーパック/ミニパック共SEA PAK(船便)をお選びください。0.4㎥以下の場合は、自動的にミニパック料金でのご請求となります。
- ご本人様のお名前とお届け先をご記入ください。日中ご連絡の可能な電話番号を必ずご記入ください。
- 梱包後、箱の側面にご記入いただいたケースマークの番号をご記入ください。
- 内容品名は出来る限り正確にご記入ください。「日用雑貨」は不可です。
- 数量につきましても、品名同様、正確にご記入ください。
- お荷物の申告価格は、万一の事故の際に手続き上重要になりますので、再び調達できる金額を目安に、充分に考慮頂いた上でご記入ください。尚、合計金額を忘れずにご記入ください。A$5,000を超える場合は、シーパック/ミニパックではお預かりできませんので、ご注意願います。
- 日本への入国予定日と到着空港をご記入ください。
- ダンボール個数をご記入ください。
- ご署名をお願いします。申込年月日欄はお引取り日をご記入ください。
5. お荷物の引き取り
お客様ご自身で梱包して頂いたダンボールをお引き取りします。弊社作業員がご自宅へ伺うまでには、お荷物を詰めたダンボールにケースマークを記載し、封をしてご用意ください。また、オーストラリア保安基準により身分証明書をご提示頂きますので併せてご用意ください。
尚、土、日、祝日は営業しておりませんので、ご了承ください。
6. 代金のお支払い
シーパック/ミニパックの代金につきましては、お荷物引取り時にお支払いいただきます。お支払いは、銀行振り込み又はクレジットカード(VISA又はMASTER)にて承ります。現金、個人名義の小切手はお引き受け致しかねますのでご了承ください。
尚、クレジットカードでのお支払いには、取扱手数料を別途申し受けます。
免税範囲を超えたお荷物への税金(関税・内国消費税)、動植物検疫費用、食品検査料、その他見積条件に基づく追加費用が発生する可能性がありますので、その場合は日本側日通から追加請求させて頂きますことを予めご了承下さい。
7. 到着のご案内・お荷物お届けの打ち合わせ
日本側日通より、シングルパック申込書にご記入いただいたご連絡先へお電話を差し上げ、輸入通関に必要な書類の案内や、お荷物お届け日の打ち合わせをいたします。
日本への入国時に提出された別送品申告書を、当社別送品申告書受付カウンターにお預けになっていない場合は、パスポートコピー等他に必要な書類と共に、日通宛郵送していただく必要がございますので、日通からの連絡を待たずに、以下の連絡先にご一報いただきます様お願いします。
海外引越輸入営業センター営業グループ
TEL. (03) 5495-1811
FAX. (03) 5495-1810
〒140-0002 東京都品川区東品川5-7-28
E-Mail:nittsu-rem-tokyo-imp@nipponexpress.com
8. お荷物のお届け
事前に打ち合わせをし、指定日にお荷物をお届けに伺います。原則として、戸口前でのお渡しとなります。
輸入通関の際に税金(関税、内国消費税等)等が発生した場合は、お荷物お届けに際してお支払いいただくことになります。
お荷物のお届け後、万一、破損等がございましたら、配達担当店までご連絡ください。
但し、シングルパック申込書に記載の無い品物の補償は致しかねます。又、申込書にご記入いただいた申告価格が保険金お支払いの限度額となりますのでご注意ください。
尚、損害のお申し出はお荷物お届け後、一ヶ月以内とさせていただきます。